監修者:日本プロテイン協会理事/プロテインマイスター 坂本雅俊
プロテインを始めとするスポーツニュートリション商品製造販売会社アルプロン代表取締役社長。2001年の創業以来、人々の健康と活力にあふれた毎日をサポート。2030年頃に起こるとされる世界的課題『タンパク質危機』に挑む。著作「“出世”したければ週2回筋トレすればいい」詳しいプロフィールはこちら⇒ https://alpron.co.jp/about/#message
ダイエット効果を高める成分を配合したダイエットサプリメント。「体重が減らない」「運動しているけど見た目の変化がない」という人は、ダイエットサプリメントの摂取を検討してみましょう。今回は、最強のダイエットサプリメントの種類や選び方、効果を高める摂取方法やおすすめの商品を紹介します。
ダイエットサプリメントとは
ダイエットサプリとはどのようなものなのでしょうか。ここではダイエットサプリの種類や基本的な効果を紹介します。
ダイエットをサポートする栄養補助食品
ダイエットサプリメントは、ダイエットの効果を高めるための成分が含まれている栄養補助食品のことを指します。効率よく体重や体脂肪を落とすためのサポートとして活用されます。
ダイエットサプリメントの効果
ダイエットサプリメントの主な効果は4つ挙げられます。
・脂肪燃焼・代謝促進
・糖質・脂質の吸収抑制
・食欲抑制腸
・内環境改善
脂肪燃焼系のサプリメントは、運動時に体脂肪をエネルギーとして効率よく利用できるようにサポートします。この時に体脂肪を分解し、結果的に代謝が促進されます。
吸収抑制系のサプリメントは、体内への糖質や脂質の吸収を抑える働きをもち、カロリー摂取を低く抑えることができます。
食欲抑制系のサプリメントは、空腹感を減らし、食事量を抑えるのに効果を発揮します。
腸内環境改善系のサプリメントは、消化機能や腸内環境を改善してコンディションを維持しやすくなります。
ダイエットサプリメントの効果を最大化する方法
ダイエットサプリメントは、運動や食事管理と組み合わせることにより効果を高めることができます。ここではダイエットサプリメントの効果を最大化する方法を紹介します。
バランスの取れた食事を摂る
ダイエットサプリメントの効果を最大限に引き出すためには、バランスの取れた食事管理が欠かせません。どんなにダイエットサプリを摂取しても、普段の食事での栄養が偏ってしまっては、体内の代謝が低下し、サプリメントの効果が十分に発揮されない可能性があるからです。
ダイエット時の普段の食事で気をつけるべき点は、高たんぱく・低糖質・低脂質の食事を心がけることです。たんぱく質をしっかり摂取して筋肉量を維持しつつ、低糖質・低脂質の野菜や果物を多く取り入れ、コンディションを維持するビタミン・ミネラルを補給することが大切です。
ダイエットサプリメントは、あくまで補助的な役割であるということを意識しておきましょう。
日常的に適度な運動を取り入れる
脂肪を燃焼させたり、体を引き締めたりするためには、運動も欠かせません。運動とダイエットサプリメントを併用すると、相乗効果により脂肪燃焼が促進されやすくなります。
運動の種類は、自分の好きなものや無理なく続けられそうなもので問題ありません。ただ、ダイエット目的で体重を落としたり体を引き締めたりしたいのであれば、筋トレや有酸素運動がおすすめです。
なかなか運動の時間が取れないという人は、日常生活の中で、歩く歩数を増やす、早歩きで移動する、意識して階段を使うなど、こまめに体を動かす工夫を取り入れてみましょう。
ダイエットサプリメントの選び方
自分に合ったダイエットサプリを選ぶにはどのような点をチェックすればよいのでしょうか。ここでは、ダイエットサプリを購入する際の選び方を紹介します。
機能性を示す制度上の分類で選ぶ
ダイエットサプリメントは、機能性や安全性を確認するために、制度上の分類で選ぶと安心です。制度上の分類には以下のような種類があります。
特定保健用食品(トクホ)
特定保健用食品とは、消費者庁の審査により許可された健康への効果が科学的に証明されている食品です。トクホと呼ばれることもよくあります。
体脂肪を減らす効果や腸内環境の改善効果を持つ製品が多く、国の審査を通過している点から見ても、信頼性や安全性が高い商品といえます。
特定保健用食品にはトクホマークが表示されているので、見分けがつきやすいでしょう。
機能性表示食品
機能性表示食品とは、トクホ同様、科学的根拠に基づく機能性が表示された食品です。ただ、科学的根拠の提出のみで国による審査はない点がトクホとの違いです。
機能性がパッケージなどに大きく書かれているので、購入時に効果を把握しやすいというメリットがあります。
栄養機能食品
栄養機能食品とは、特定の栄養素(ビタミン、ミネラルなど)の補給が目的の食品です。
国の審査が不要な分類なので、ダイエット効果などの科学的根拠が無い点に注意しましょう。あくまでもダイエット中の栄養バランスを整えるために使用するのに適しています。
種類で選ぶ
サプリメントは目的に合ったものを選ぶのがポイントです。ダイエットサプリメントには効果の違いがあるので、どの目的で摂取したいかを考慮したうえで選ぶようにしましょう。
脂肪燃焼系サプリ
代謝を促進し、脂肪燃焼をサポートする成分を含んでいます。運動と併用することで最も効果を発揮するので、普段から運動などで体を多く動かす人や、これからジムに通ったり運動に取り組もうと考えている人におすすめです。
脂肪燃焼や代謝促進として使われる主な栄養素は、カフェイン、カプサイシン、L-カルニチンなどが挙げられます。
糖質・脂質吸収抑制系サプリ
食事から摂取する糖質や脂質の吸収を抑える効果があるサプリです。プライベートや仕事のつきあいで外食や高カロリーな食事が多く、食事のコントロールが難しい人におすすめです。
吸収抑制に使われる主な栄養素は、キトサンや白インゲン豆エキスなどが挙げられます。
食欲抑制系サプリ
食欲を抑える効果をもつサプリメントのことです。食欲を調整するセロトニンの分泌を促進させたり、胃の中で膨らむことで食欲を抑える働きがあります。
食欲抑制に使われる主な栄養素は、ガルシニアやグルコマンナンなどが挙げられます。
整腸系サプリ
腸内環境を改善することで、代謝を向上させたり、コンディションを維持するのに役立ちます。便秘が気になる人や、ダイエット中に体調を崩しやすいといった人におすすめです。
腸内環境改善に使われる主な栄養素は、乳酸菌や食物繊維などが挙げられます。
飲みやすさで選ぶ
サプリメントは基本的に毎日継続して摂取することによって徐々に効果が現れてきます。そのため、無理なく飲み続けられるものを選ぶということも重要なポイントです。
サプリメントには、カプセルタイプ、タブレットタイプ、パウダータイプなどがあります。
自宅ではなく外出中に摂取するのであれば、持ち運びが簡単なカプセルタイプやタブレットタイプが良いでしょう。飲む際に水分がない状況が考えられる場合は、飴のように摂取できるタブレットタイプが適しています。
また、パウダータイプは水分に溶かすことでジュースのように摂取が簡単になるので、薬などを飲むのが苦手な人や、普段の水分摂取と一緒にサプリを摂取したいという人におすすめです。
このように飲みやすさはもちろんですが、味や作る手間(水分に溶かす)なども考慮して、自分に合ったタイプを選びましょう。
価格で選ぶ
長期的に継続するためには、価格も重要な要素です。無理のない価格帯の製品を選びつつ、コストパフォーマンスの良いものを見極めることが大切です。
ダイエットサプリメントの中には、1日あたり100円程度で続けられるものもあり、コスパ重視の方にもおすすめしやすいです。
目的に合ったサプリメントをいくつか選び、栄養素の含有量と価格を比較して、続けていけそうなものを選ぶようにしましょう。
ダイエットサプリメントのおすすめ商品
ここでは、おすすめのダイエットサプリメントを3つ紹介していきます。購入をする際の比較として参考にしてみてください。
ALPRON SLIM 燃え燃え グレープフルーツ風味 450g
「燃え×燃え -ダイエットサポートサプリ」は、脂肪燃焼の促進を目的としたダイエットサプリメントです。日頃の運動に取り組んでいる人におすすめなこのサプリは、摂取することで汗の出る量が増えたと実感しているレビューも多くみられます。
脂肪代謝に必要なL-カルニチンをメインに、エネルギー代謝を活性させるクエン酸、脂肪代謝や美肌のためのアルギニン、筋肉づくりや疲労回復に働くBCAAなどが配合されています。
また、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンA、ビタミンB1、葉酸、ビタミンE、ビタミンD、ビタミンB12の10種類のビタミンを配合し、ダイエット中のコンディション維持にも活用できます。
パウダータイプの「燃え×燃え -ダイエットサポートサプリ」は、45回分で3,996円、1回あたり88.8円と、とても低価格で、運動中に飲む水やスポーツドリンクを買うよりも安い計算になります。
グレープフルーツ風味で甘さが抑えられ飲みやすいので、運動中の水分補給として活用しましょう。
実際に購入した方の口コミ
“基本的なトレーニング内容は変えていないのに汗の量が段違いに。
味も美味しいので、非常に使いやすいのも○”
“いつもと同じトレーニングなのに滝汗がすごくて、初めて飲んだ日から効果を感じました。また、疲労を感じずに最後までトレーニングできたのも燃え燃えのおかげかなと思います”
公式ストアの口コミなどを見てみると、「摂取することで汗の量がいつもより多くなった」という意見が目立ちます。燃焼効果を実感している方が多いようですね。
また、「同じ運動でも摂取した方が疲れにくい」と感じる人も多く、摂取することでいつもより積極的にエクササイズに取り組めるのを実感できるのではないでしょうか。
「さっぱりとして飲みやすい」という意見が多いのもポイント。飲みやすく飽きずに使えるため、リピーターも多い商品です。
EX SUPPLI BLOCK -カロリーサポートサプリ
「EX SUPPLI BLOCK -カロリーサポートサプリ」は、糖質・脂質の吸収抑制や整腸作用をサポートするダイエットサプリメントです。食事の糖質や脂質の摂取が気になる人におすすめです。
ダイエットサポート成分は全て植物由来のナチュラルなものとなっています。
糖質の吸収を抑制する効果が期待されるギムネマシルベスタエキスや、脂質の吸収を抑えるキトサンのほか、食物繊維の一種で、糖質や脂質の吸収を緩やかにする難消化性デキストリンなどが配合されています。
また、糖質と脂質の吸収を抑えるとともに、代謝をサポートするブラックジンジャーエキスや腸内環境を整える有胞子性乳酸菌も配合されており、幅広い効果が期待できるダイエットサプリメントとなっています。
「EX SUPPLI BLOCK -カロリーサポートサプリ」は、120粒で2,700円、推奨される1日4粒摂取で30日間、1日あたり90円と低価格です。カプセルタイプなため手軽に持ち歩き可能なため、食事の際のお供として携帯しておくとよいでしょう。
実際に購入した方の口コミ
“ダイエットの為に購入、かわいくっての飲みやすい、EXのSMOOTHYと併用しています。ダイエット始めて半年でかなりのダウン!
食事量の見直し、日々の運動、食事も以前より野菜中心にしています。努力は身を結ぶんだと実感しています。”
公式ストアの口コミでは、「カラフルでかわいいカプセル」として人気が高かった商品ですが、現在発売されているものは、リニューアルされ、ナチュラルな色味でより身体に優しい植物由来カプセルになっています。
見た目でだけでなく、以前よりもカプセルが小さくなり飲みやすくなったのは嬉しいポイントです。
EX-SUPPLI BURNER
「EX-SUPPLI BURNER」は、脂肪燃焼の促進を目的としたダイエットサプリメントです。「燃え×燃え」同様、運動時のサポートとしておすすめです。
筋肉づくりの効果の高いBCAAや、エネルギー代謝や疲労回復効果のあるクエン酸、コンディションを維持するためのビタミン類が配合されています。
パウダータイプの「EX-SUPPLI BURNER」は、30回分で2,700円、1回あたり90円と「EX SUPPLI BLOCK」と同じくかなり安い商品です。「EX-SUPPLI BURNER」は運動中や運動後の摂取がおすすめなので、スポーツドリンク代わりに摂取するとよいでしょう。
実際に購入した方の口コミ
“トレーニング中に、飲んでます!
サッパリした口当たりで、くどくなく
飲めるのでずっとリピートしてます”
“飲み続けることができるか、味が心配でしたが、飲みやすくリピートしてます。”
公式ストアの口コミでは、「さわやかなパイン風味で飲みやすい」「スッキリしていておいしい」という意見が多くみられます。
甘すぎないため、運動中の水分摂取として水に溶かして活用している人も多いようです。
市販のダイエットサプリメントの購入方法
ダイエットサプリは比較的どこでも入手することができますが、ここではそれぞれ購入先のメリットとデメリットを紹介していきます。
AmazonなどのECサイト
AmazonなどのECサイトは、手軽に多くの選択肢からダイエットサプリメントを購入できる方法です。
自宅で商品を選び、買いに行く手間もかからないので、多くの人が活用しています。また、実店舗よりも多くの商品を見比べることができるのも、ECサイトのメリットといえるでしょう。
ECサイトで購入すると、頻繁に行われているセールやクーポンを活用できるというのもポイント。安くなったタイミングを狙って購入することで、さらにお得になるでしょう。
海外製品には注意が必要
ECサイトでダイエットサプリを購入する際に注意したいのが、海外製のサプリメントです。海外製のサプリはコスパが優れていたり、独自の成分を配合しているものなど人気が高い商品が数多くあります。
しかし、日本国内で許可されていない成分が含まれていたり、成分や効果が科学的に証明されていない可能性があったり、商品の保管状況・配送状況などが不明確であるなど、安全性の面で不安が残る場合があります。
もし、海外製のサプリが気になるのであれば、日本国内からのレビューなどを参考にして、信頼できるサイトやメーカー、販売元から購入することで、リスクを最小限に抑えられるでしょう。
ドラッグストア
ドラッグストアなどの実店舗は、実際に製品を手に取って確認できる点がメリットです。気になる商品について、販売スタッフに相談することもでき、自分の目的に合った製品を選びやすくなります。
店舗によってサプリの品揃えが異なっていたり、選べる種類が少ないというデメリットはありますが、サプリ初心者の人は、安心して購入することができるでしょう。
ダイエットサプリメントの注意点
ダイエットサプリは食品なので安全性は高いですが、摂取するにあたって注意するポイントもあります。ここではダイエットサプリの注意点について紹介します。
過剰摂取
ダイエットサプリメントは、他のサプリメント同様、適切な量を守って摂取するようにしましょう。過剰摂取してしまうと、成分によっては内臓に負担をかけることがあり、吐き気や頭痛、下痢などの症状が出ることがあります。
必要以上の成分は効果が薄れるどころか、体に悪影響を及ぼすこともあります。商品に記載されている目安のとおりに、摂取量を守るようにしましょう。
アレルギー反応
サプリメントの中には、特定の成分にアレルギーを持つ人にとって、反応してしまうものが含まれている場合があります。
アレルギーが懸念される人は、購入前に成分のチェックをするとともに、心配な人は少量の摂取から始め、体の反応を確認しながら続けていくとよいでしょう。
また、アレルギーの兆候(かゆみ、腫れ、呼吸困難など)が出た場合は、直ちに使用を中止し医師に相談しましょう。
他の薬と併用できるか
現在服用している薬がある場合、サプリメントが薬の作用を増強したり阻害させる可能性があるため、併用には注意が必要です。
薬を服用している人や妊娠中の方は、サプリメントの摂取前に医師や薬剤師などに相談するようにしましょう。
ダイエットサプリメントに関するよくある質問
最後に、ダイエットサプリメントについての疑問に関して解説していきます。
ダイエットサプリメントで痩せることはできる?
ダイエットサプリメントの最大の疑問は、本当に効果はあるの?ということではないでしょうか。たしかにダイエットサプリメントには、脂肪燃焼の促進や食欲抑制など、ダイエットをサポートする効果が期待できます。
ただし、ダイエットサプリメントを飲むだけで劇的に体重が減ると考えてはいけません。あくまでも適切な食事や運動と組み合わせることで初めて効果を実感することができます。
サプリメントの効果を実感したい場合は、できるだけ適切な食事と運動もセットにしてダイエットに取り組むようにしましょう。
副作用の危険性はある?
ダイエットサプリメントは食品なので、副作用の心配はありません。しかし、成分や摂取量によっては、体調に影響を及ぼす場合があるので注意が必要です。
先述の注意点を参考に、製品の成分を確認し、推奨される摂取量を守るようにしましょう。
医薬品とサプリメントの違いは?
医薬品とは、病気の治療や予防を目的としたもので、有効成分が科学的に証明されており、特定の症状や病気に対して治療効果を得るために使用する「薬」です。一方、サプリメントは栄養補助を目的としており、特定の栄養を補うことが目的の「食品」です。
ダイエット目的で医薬品を使用するには、医師の診察が必要です。診察によって肥満などによる健康リスクが高いと判断された場合、医薬品が処方されます。
治療ではなくダイエットなどの健康を目的とする場合は、基本的にサプリメントを活用し、生活習慣の改善(食事管理、運動)を図るのが一般的です。
ダイエットサプリメントはいつ飲むと効果的?
ダイエットサプリは、種類によっておすすめの摂取タイミングが異なります。
脂肪燃焼系サプリは、運動中の脂肪燃焼を助けるサプリなので、運動の30分~1時間前に摂取するのが効果的です。
一方、食事で糖質や脂質の吸収を抑える、糖質・脂質吸収抑制系サプリの場合は、食事の直前や直後に飲むとよいでしょう。その際に整腸系サプリも同時に摂取すると効果が高まります。
ダイエットサプリメントはどれくらいの期間続けると痩せる?
ダイエットサプリの効果を実感するまでの期間は、個人の体質や生活習慣により異なります。一般的には、細胞が入れ替わる3ヶ月程度が効果を実感しやすいタイミングと言われます。
ただ、数回摂取しただけなど短期間での効果を感じることはほとんどありません。長期間継続してこそ効果を実感することができるのです。また、運動や食事とサプリメントの併用を継続して行うことも重要です。
ダイエットサプリメントの活用でダイエットの効率が高まる
今回は、ダイエットサプリメントについて紹介しました。
ダイエットサプリメントは、普段の運動や食事管理の効率を高めてくれる、便利な商品です。医薬品ではなく食品なので、デメリットも少なく積極的に活用するのをおすすめします。
ただ、ダイエットサプリメントの摂取だけでダイエットすることはできません。日頃の運動や食事のコントロールをしてこそ、効果を発揮するものです。ダイエットサプリメントを試してみたいという人は、この機会に体を動かす機会を増やしたり、食生活を見直してみるとよいでしょう。