アルプロンについて
ACTIVE FOR FUTURE
120歳までアクティブに活きる未来のために
アルプロンは創業以来、様々なチャレンジをしてきました。
これからは「この国の体力を強くする。」というミッションを達成するために、
企業としての社会的責任を意識しながら、子どもにも、大人にも、高齢者にも、ゆたかな栄養がいきわたり、元気と希望に満ちた健康な未来を創造していきます。
HISTORY
2001
株式会社アルプロン設立(東京都目黒区)
▼
2018
本店所在地を東京都港区から出雲市に移転
▼
2022
新コンセプトと新ロゴを発表

未来にむけて、
今ALPRONができること
ARPRONの取り組み

輸入になるべく頼らず、国内の食糧自給率を高めて
安定した供給を確保します。

太陽光の活用や再生エネルギーの活用によって環境を配慮し、
カーボンニュートラル※の実現を目指します。

牛乳や大豆の生産・栽培を支援したり、
「廃棄される予定のもの」をあえて使用し、産業の復興や持続可能性を追求します。
※カーボンニュートラルとは温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させること。
ALPRONは東京証券取引所のカーボン・クレジット市場開発を受け、カーボンクレジットを150t保有しています。
2023年10月現在
商号 | 株式会社アルプロン |
---|---|
本店 | 〒699-1104 島根県雲南市加茂町南加茂1204-1 |
役員 |
代表取締役 坂本雅俊 |
資本金 | 1億円(2021年2月現在) |
設立 | 2001年2月27日 |
取引銀行 | 三井住友銀行 山陰合同銀行 三菱東京UFJ銀行 みずほ銀行 |
事業内容 | 健康食品、健康補助食品、食料品、飲料品の企画、開発、製造、販売及び輸出入 |
事業拠点 |
●島根本店(島根工場) ●東京本社 |
取引先 | ウエルシア、ツルハドラッグ、スギ薬局、サンドラッグ、ドン・キホーテ、カワチ薬品、レデイ薬局、富士薬品、杏林堂、クリエイト、トライアル、ダイエー、イオン、スーパースポーツゼビオ、メガスポーツ、コストコ、EXILE TRIBE STATION等 |
スポンサー | 国士舘大学 柔道部 大阪成蹊大学 女子陸上部 流通経済大学 ラグビー部 鈴木桂治(柔道) 泉谷駿介(陸上) 福永凌太(パラ陸上) 等 |