寒い時期は、暖かい飲み物が飲みたくなりますよね。体づくりのために飲んでいるプロテインも、寒い時期は冷たくて飲みにくいし体が冷えてしまうため、「温かくして飲みたいな…」と思う方も多いかもしれません。
ここで疑問が一つ。「プロテインって温かい飲み物で作ってもいいの?」
今回は、プロテインを温かい飲み物で作るホットプロテインについて紹介します。
プロテインはホットで飲んでもいいの?
もちろん、プロテインは温めて飲んでも問題ありません。
しかし、温め方には注意が必要です。
プロテインはご存じ「たんぱく質」のサプリメントです。
たんぱく質は、温めることで様々な変化を起こしますが、その変化は、プロテインも同じなのです。
この熱によって起こるたんぱく質の変化を「熱変性」といいます。
プロテインを温めて飲むのにはメリットもあります。
たんぱく質は温まることで、消化されやすくなるのです。
これは、温まることでたんぱく質の構造が崩れ、消化酵素による分解が早まるからだと言われています。
消化が早ければ、吸収も早くなり体内にスムーズに取り入れられ、素早い栄養補給によって効率よく体づくりの材料となります。
逆に温めることで起こるデメリットもあります。
ホットプロテインを作るときにはどのようなことに注意すればよいのでしょうか。
ホットプロテインの注意点
たんぱく質は熱に弱いので、温めた牛乳やお湯で溶かす際には温度に注意が必要です。
熱変性には、以下のようなものがあります。
ダマになりやすくなる
熱変性の一つに溶けやすさの変化があります。熱い飲み物で溶かそうとすると、冷たい飲み物で作るよりもダマになりやすく、上手く混ざらなくなってしまうのです。生卵が熱を加えると固まってゆで卵になるように、たんぱく質は熱で固まりやすくなるのです。
ダマになってしまうと飲みにくかったり、プロテインが底に溜まってしまい飲みきれないなどの弊害があります。
そのため、ホットプロテインを飲む際は冷たい飲み物であらかじめ割ったプロテインを電子レンジなどで温めたり、冷たい飲み物で少し溶かしてから暖かい飲み物と混ぜるなどの工夫をすることで、ダマにならずに混ざりおいしく飲むことができます。
味が変わることがある
熱変性によって、風味が変わったり味が変わってしまうことがあります。
好みの味が変化してしまうことで飲みにくくなったり、違和感を感じてしまうと、プロテインの効果を実感するまで継続して飲み続けることができなくなってしまうこともあります。
プロテインは短期間で効果が表れるものではないので、味の変化でプロテイン摂取のモチベーションが下がるようであれば、ホットプロテインは避けたほうがいいかもしれません。
作り方にも十分注意して
冷たい飲み物で作るときのように、温かい飲み物で作るときにシェイカーで混ぜてしまうと中身が膨張してしまい、破裂してしまうことがあります。
また、電子レンジで作るときも十分溶かした後に耐熱容器に移してから温めるようにしましょう。
決してシェイカーの蓋をつけたまま温めないように!
温めても栄養価は変わらない
熱変性の影響によって、プロテインの質が変わってしまい、栄養価も低下してしまうのでは…と心配する方もいるかもしれませんが、大丈夫。熱変性を起こしても栄養価は変わりません。
ただ、熱変性を起こすと飲みにくくなる場合がありますので、熱変性を起こさない温度で作るのがポイントです。
ホットプロテインを楽しむにはソイがおすすめ
実は、プロテインの種類によって、熱変性を起こす温度が異なります。
自分が飲んでいるプロテインが何℃くらいで熱変性を起こすのか知っておきましょう。
ホエイプロテイン
ホエイプロテインの場合、70-80℃前後で熱変性を起こしやすいとされています。
熱変性を起こすことで味や溶けやすさに影響を及ぼします。
ほかのプロテインに比べ、熱変性を起こす温度が低いので、ホエイプロテインを温かい飲み物で作るときは、少し温度を低めにしておく必要があるでしょう。
ソイプロテイン・カゼインプロテイン
ソイプロテイン・カゼインプロテインの場合は100℃でも熱変性は起こらないとされています。
そのため、熱湯などで作る熱々なプロテインを飲みたい場合は、ソイプロテインやカゼインプロテインが適しています。
ただ、風味や香りなどに変化が出る場合も。温める温度を調整して、飲みやすい温度で作るようにするとよいでしょう。
まとめ
今回は温かい飲み物で作るホットプロテインについて紹介しました。
プロテインはどんな飲み物に入れても効果が変わるわけではありません。
プロテインを継続するコツは、自分好みのおいしい飲み物にすることです。
その一つとしてホットプロテインは寒い時期に最適です。
もちろん、料理やスイーツに使ってもOK。続けて飲み続けることが、プロテインの効果を引き出すポイントなのです。
寒い時期はホットプロテインを活用して、体づくりに励みましょう!