• #プロテイン

おすすめの完全栄養食の種類や選び方のポイントを解説!

おすすめの完全栄養食の種類や選び方のポイントを解説!

監修者:日本プロテイン協会理事/プロテインマイスター 坂本雅俊

プロテインを始めとするスポーツニュートリション商品製造販売会社アルプロン代表取締役社長。2001年の創業以来、人々の健康と活力にあふれた毎日をサポート。2030年頃に起こるとされる世界的課題『タンパク質危機』に挑む。著作「“出世”したければ週2回筋トレすればいい」詳しいプロフィールはこちら⇒ https://alpron.co.jp/about/#message

 

様々な商品が発売され、人気が高まりつつある【完全栄養食】。完全栄養食には様々なタイプがあり、どの商品がいいのか迷ってしまう…という方も多いのではないでしょうか。

 

今回は、完全栄養食について、違いや選び方のポイントを、プロのスポーツトレーナーが解説します。

 

目次

完全栄養食とは?どんな栄養が含まれる?

完全栄養食とは、1食に必要な栄養素をすべて含んだ食品のことを指します。

 

今現在、完全栄養食の定義は法律で定められているわけではありません。完全栄養食として販売されている商品の多くは、厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準」を元にして、1日に必要な30種類程度の栄養素が1/3以上含むものとして計算されて作られています。

 

主な栄養素は、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、食物繊維などですが、含まれている栄養素や量は商品によってそれぞれ異なってきます。

 

本来、これらの栄養素は普段の食事から摂取することが理想とされていますが、時間がない人や、栄養バランスが崩れている人にとって、手軽でバランスの良い食事ができるということから、完全栄養食のニーズが高まっています。



また、完全栄養食は、食事が十分に摂れない患者や高齢者、特定の疾患に対する治療など、医療用途や栄養補助食品として処方されることもあります。

 

完全栄養食は、生活スタイルや好みに合わせて簡単に摂取することができ、幅広い分野で活用できるため、今後も様々な完全栄養食が発売されていくことが予想されます。

 

完全栄養食の種類

完全栄養食には、いくつかの種類があります。ここでは、完全栄養食にはどのような種類があるのか紹介していきます。

 

粉・ドリンクタイプ

一つ目が、プロテインのように、飲料に溶かして飲むタイプの完全栄養食です。このタイプのメリットは、調理の手間などがいらず、すぐに摂取ができるということ。水分に溶かして飲むだけなので、摂取時間もほとんど必要ありません。また、比較的安価で購入できるということもメリットの一つです。

パウダータイプのものであれば、保存期間も長く、持ち運びも軽くてかさばらないなどのメリットもあります。

 

一方でデメリットとしては、水分がないと摂取できないという点が挙げられます。

 

短時間で栄養摂取を済ませたいという人には、粉末やドリンクタイプの完全栄養食がおすすめです。

 

食事タイプ

二つ目が、パンやパスタなど、固形であり食事と同じように食べるタイプの完全栄養食です。ドリンクタイプとは異なり、咀嚼することによって満福中枢を刺激し食事量を抑えたり、食事をしたという満足感を得ることができます。

 

また、一つの商品に対し、味の種類も豊富で、飽きのこない工夫がされている商品が多いです。

 

デメリットとしては、時間がかかるものがあるということ。商品によっては、調理する必要があるものもありますし、食事と同じように食べる時間もかかります。

 

しっかりと食事の形で食べたいという人は食事タイプの完全栄養食がおすすめです。

 

固形、お菓子タイプ

三つ目は、グミやアイスなどお菓子感覚で食べられるタイプの完全栄養食です。短時間で食べられるので、おやつや間食として活用できます。

 

デメリットとしては、普段の食事にプラスしてしまうと、カロリー過多につながる可能性があります。あくまでも、3食の食事量を減らしつつ、バランスを整えるためのサポートとして活用するという形で摂取する必要があります。

 

甘いものや間食を我慢できない…という人にとっては嬉しい完全栄養食です。

 

完全栄養食の選び方

数ある完全栄養食の中で、どのような点に注目してえらべばよいのでしょうか。ここでは、完全栄養食を選ぶ際のポイントを紹介していきます。

 

まずは含まれる栄養素の種類・量をチェック

完全栄養食のメインとなる栄養素は、5大栄養素。「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」「ビタミン」「ミネラル」の5つです。これらの栄養素はどの完全栄養食を摂取しても、不足なく摂取できるものです。しかし商品によって、それぞれのバランスが異なっているので、どの栄養素の量が多いのかをチェックし、自分の目的に合ったものを選ぶ必要があります。

 

特に注目していただきたいのが、「炭水化物(糖質)」と「たんぱく質」です。糖質は体のエネルギーとなる栄養であり、たんぱく質は筋肉の元となる栄養です。糖質は、ご飯やパン、パスタなど主食から摂取できるため、ついつい多くなりがち。一方、たんぱく質は、お肉や魚、卵などから摂取できるものの、一日の摂取量は不足しがちです。1食のバランスが取れていても、他の2食によって大きくバランスが崩れてしまいやすいのがこの2つなのです。

 

そのため、糖質が低く、たんぱく質が多めのバランスになっている完全栄養食がおすすめです。

 

また、5大栄養素以外の栄養素に、どのようなものが配合されているかもチェックするとよいでしょう。

 

継続しやすい価格か

完全栄養食も、値段が高すぎる場合は継続するのが難しくなります。

 

プロテインやサプリメント同様、数回だけの使用や短期間の使用では、完全栄養食の効果は目に見えて現れません。継続することで徐々に効果が現れてくるものです。

 

そのためには、価格も重要。完全栄養食はセットで販売されていることがほとんどなので、それぞれ1食あたりがいくらになるのかをしっかり計算して、価格を比較するとよいでしょう。

 

大まかな価格帯としては、

 

●粉・ドリンクタイプ:1食150円~

●食事タイプ:1食350円~

●お菓子タイプ:1食200円~

 

くらいが目安となるでしょう。

 

栄養素や種類とともに価格もチェックしてトータルで比較し、無理なく続けられる商品を選ぶのも、効果を高めるために重要なポイントです。

 

手軽さならドリンクタイプがおすすめ

完全栄養食は、必要な栄養バランスがとれるということだけが魅力ではありません。短い時間で手軽に栄養バランスが取れることも大きなメリットの一つです。

特に、ドリンクタイプの完全栄養食が手軽に摂取することができます。

 

食事の時間がない場合など、ドリンクタイプであれば、調理する手間も必要なく、さっと飲むだけでバランスの取れた栄養を摂取することができます。

 

特に朝は、粉・ドリンクタイプの完全栄養食がおすすめです。時間がとられることなく栄養を摂取できますし、食欲がない場合でも飲み物なら摂取しやすいでしょう。

 

粉タイプなら料理やお菓子作りにも活用できる

パウダータイプの完全栄養食であれば、自分の好みの料理に活用する方法もあります。

料理やお菓子作りに完全栄養食を混ぜるだけで、不足分の栄養素をカバーすることができます。

 

その場合は、味に影響のないパウダータイプの完全栄養食を選ぶとよいでしょう。

 

おすすめの完全栄養食はIZMO 完全栄養の素

完全栄養食に興味を持たれた方へ、おすすめの完全栄養食「IZMO 完全栄養の素」を紹介します。

 

IZMO完全栄養の素は、1日に必要なビタミン・ミネラル、1食に必要なプロテインを1食に濃縮した、ドリンクタイプの完全栄養食です。パウダータイプの完全栄養食で、水分に混ぜて摂取します。

 

【栄養価】(ナチュラルチョコ風味の場合)
エネルギー/143kcal
炭水化物/13.1g
たんぱく質/22.1g
食物繊維/4g
脂質/0.9g
糖質/9.8g
食塩相当量/0.6g

※フレーバーにより栄養価に多少の誤差があります。

 

注目したいのが、たんぱく質含有量です。1食分の摂取できるたんぱく質量は22g(1食あたり40g)と、一般的なプロテインと同様、またはそれ以上に摂取することができます。国産のホエイプロテインを使用しており、品質を気にかける人でも安心です。

 

IZMO完全栄養食の素であれば、バランスよく栄養素が取れる上、プロテインと同様にたんぱく質を補給できるので、筋肉量を増やしたりボディメイクに励んでいる人にとってもおすすめできる商品です。



5大栄養素であるビタミンは代表的な13種類、ミネラルは9種類が配合されています。

 

【含まれているビタミン】

ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン

 

【含まれているミネラル】

カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マンガン、ボリブテン、ヨウ素、亜鉛

 

その他の栄養素として、IZMO完全栄養の素は、“活きた”乳酸菌を配合しています。活きた乳酸菌は、たんぱく質を効率よく吸収させるのに役立ち、たんぱく質の働きを強化してくれます。

 

また、“活きた”酵素にもこだわっています。配合されているコラーゲンや食物繊維、活きた酵素は、デトックスや腸内環境を改善するなどの働きをもち、美容にも効果があります。

 

栄養だけでなく美味しさも重視

 

完全栄養食を続けるには、「味」も大事です。どんなに栄養バランスが優れていても、美味しいものでなければ継続するのが難しくなります。

IZMO完全栄養の素は、栄養素だけでなく、美味しさも重視して作られています。

 

IZMO完全栄養の素には4つのフレーバーがあります。

 

・木苺風味

・ナチュラルチョコ風味

・アロエヨーグルト風味

・プレーン

 

どれも人工甘味料を使用せず、甘すぎないというのも高評価のポイントです。

また、すぐに溶けて作るのが簡単であり、サラッとして飲みやすいという高評価の口コミが多く寄せられています。

 

おすすめの食べ方

IZMO完全栄養の素は、そのまま水で溶かして飲んでもおいしいのですが、せっかくなら、さらに美味しく、自分好みの食べ物と組み合わせて楽しみたいですよね。

 

フレーバーつきのものであれば、ヨーグルトに混ぜて食べるのがおすすめ。いつものヨーグルトがさらに美味しくなること間違いなしです。

 

プレーン味であれば、料理にも活用できます。

IZMO完全栄養の素の特徴の一つが、耐熱性プロテインを使用しているということ。たんぱく質は熱に弱く、お湯などに入れると固まりダマになってしまいますが、この耐熱性プロテインは、加熱にも強く料理に混ぜることも可能です。

 

カレーやスープなどに混ぜるとよりクリーミーになり、美味しく、かつ、しっかりと栄養を補給することができるようになるのです。

 

その他にも、パンケーキやグミ、ケーキなど、お菓子作りにも活用することができ、活用方法の幅が広がります。

 

Instagramでは、IZMO完全栄養の素を使用したレシピを紹介していますので、併せてご覧ください。

●IZMO 完全栄養の素 (@izmo_recipe)

 

ダイエット目的にもおすすめ

IZMO完全栄養の素は、ダイエットにも活用することができます。

 

ダイエット中は、摂取カロリーを抑えるために食事量が少なくなりがちです。そのため、体を維持するための栄養素が不足し、体調を崩しやすくなってしまうことがあります。

また、栄養不足によって、体重は落ちたけど肌や髪が荒れてしまった…ということにつながる場合もあります。

 

完全栄養食であれば、カロリーを抑えつつ、必要不可欠な栄養素をバランスよく摂取することができます。偏った栄養による体調不良を引き起こす心配なく、健康的にダイエットを行うことができるのです。

 

ダイエットに必要な筋肉量の増加も、IZMO完全栄養の素なら、たんぱく質が多く入っているので最適です。

 

これらのダイエット中の栄養摂取は、プロテインやアミノ酸、ビタミンなどサプリメントで行うことが多いですが、IZMO完全栄養の素であれば、それらのすべての栄養素がバランス良く配合されているので、様々なサプリメントを購入する必要もなく、摂取も一気にできるので、時短にもつながり一石二鳥です。

 

生活のスタイルや好みに合わせて完全栄養食を選ぼう

完全栄養食は、バランスの取れた栄養摂取を目指すうえで、大きなサポートとなる商品です。しかし、完全栄養食だけで栄養素を摂ろうとするのは無理がありますし、おすすめできません。

あくまでも普段の食事のバランスを整えるように意識しながら、時間がなかったり、食事が偏ってしまう場合に活用するという使い方が基本です。

 

今回紹介したポイントを踏まえたうえで、自分の生活スタイルに合った商品を選び、完全栄養食を上手に取り入れることで、健康な体を維持するのに役立てましょう。

 

一覧に戻る