• #ソイプロテイン

男性がソイ(大豆)プロテインを飲むとどうなる?飲んだ場合のデメリット。女性化する?男性におすすめのソイプロテインも紹介!~大豆イソフラボン~

男性がソイ(大豆)プロテインを飲むとどうなる?飲んだ場合のデメリット。女性化する?男性におすすめのソイプロテインも紹介!~大豆イソフラボン~

プロテインには主原料の違いから大きくホエイプロテインかソイプロテインがあります。
健康志向ブームから女性が飲むものとして最近ソイプロテインが流行っているように感じます。
男性はホエイプロテインを飲む方が多数派だと思いますが,
実は男性もソイプロテインを飲むことで得られるメリットがあるんです。
この記事では男性がソイプロテインを飲むメリットや期待される効果について紹介していきます。

監修者:日本プロテイン協会理事/プロテインマイスター 坂本雅俊

プロテインを始めとするスポーツニュートリション商品製造販売会社アルプロン代表取締役社長。2001年の創業以来、人々の健康と活力にあふれた毎日をサポート。2030年頃に起こるとされる世界的課題『タンパク質危機』に挑む。著作「“出世”したければ週2回筋トレすればいい」詳しいプロフィールはこちら⇒ https://alpron.co.jp/about/#message

目次

ソイプロテインの特徴、大豆イソフラボン

ソイプロテインはご存じの通り、大豆を原料として作られているプロテインです。

ソイプロテインはホエイプロテインやカゼインプロテインよりも吸収速度が緩やかなのでかなり腹持ちがいいのが大きな特徴ですよね。
また、大豆そのものには脂質が含まれていますがそれを取り除いてパウダーに加工されているので脂質が低いのも特徴として挙げられます。

牛乳を主原料としているホエイは乳糖不耐症で飲めない方もいらっしゃると思いますがソイはそのような心配がなく、ビーガンの方でも飲めるプロテインになっています。

 

大豆イソフラボンは女性化する?

そして、ソイプロテインが女性向けと言われてる理由として、大豆に含まれる成分のイソフラボンが女性ホルモンに似た働きをすると言われていることではないでしょうか。

このことから男性がソイプロテインを飲むとテストステロンが減って女性ホルモンが増えるという認識が生まれているようです。

 

プロテインを飲むデメリットはあるの?

プロテインは、大きく分けてホエイプロテインとソイプロテインがあり、それぞれメリットとデメリットがあります。

 

ホエイプロテインのメリットとデメリットに関しては以下の記事をご覧ください。

ソイプロテインのメリットとデメリットに関しては以下の記事をご覧ください。

男性がソイプロテインを飲むメリット

では実際に男性がソイプロテインを飲むことでどんなメリットがあるのでしょうか。

男性の薄毛予防が期待できる

大豆イソフラボンは男性型脱毛症のAGAと関連の高い酵素である「5αリダクターゼ」の働きを抑制する働きがあります。

5αリダクターゼが活発化してしまうと、薄毛ホルモンと呼ばれる「ジヒドロテストステロン」が発生し、定期的に繰り返されるヘアサイクルを乱してしまいます。

このジヒドロテストステロンは毛の成長期を短くするシグナルを発信するので、短い毛が増え、結果薄毛へと繋がってしまうという循環が生まれてしまうというわけ。

薄毛になりたくない方は大豆イソフラボンを摂取することで5αリダクターゼの働きを抑え、未然に薄毛を防ぐことが期待できそうです。

しかし、既に進行しているAGAにおいては大豆のみで改善することは難しいのでしっかりと専門家へ相談しましょう。

生活習慣病に繋がりにくい

大豆たんぱく質は、腸内でコレステロールの吸収にかかわる胆汁酸と結びつくことから、コレステロールの吸収を抑えてくれます。

コレステロール値が抑えられることで脂質異常症になるリスクを下げる効果が期待できます。

脂質異常症になってしまうと動脈硬化を促進させ、さまざまな生活習慣病の要因となってしまうので、普段の食生活でのタンパク質補給をお肉やお魚の動物性タンパク質に偏りがちな人は手軽に飲めるプロテインから植物性タンパク質を摂取してみてはいかがでしょうか。

男性におすすめのソイプロテインは以下です。

 

アミノ酸スコア100!アルプロンのソイプロテインで【引き締めたいカラダのために】

タンパク質原材料として、大豆プロテインを使用しています。また必須アミノ酸を含み、ゆっくりと消化・吸収されるため満腹感が持続しやすいプロテインです。

特徴1ソイプロテインとは
大豆を原料とした植物性のプロテインで、消化吸収がゆるやかなのが特徴です。満腹感が持続しやすいため、食事制限サポートにも適しています。

特徴2少ない水でも溶けて、おいしく飲める
一般的なプロテインよりも少ない水の量でもよく溶けて、美味しくたんぱく質を補給できます。

 

男性がソイプロテインを飲むデメリット、過剰摂取は危険?大豆イソフラボンを摂取しても大丈夫?

筋肉増強には不向き

筋肥大を狙いたい場合、トレーニングをしてダメージを負った筋肉には、いかに早く栄養をいきわたらせてあげられるかが大事になってきます。

ソイプロテインは吸収が緩やかで腹持ちがいいのが特徴でありダイエットしたい方にとってはメリットですが、筋肉を増強させたい人にとってはこの特徴が逆にデメリットととして挙げられてしまいます。

プロテインの過剰摂取のリスクに関しては以下の記事をご覧ください。

 

あわせて読みたい

筋肉増強のためのプロテイン

ホエイプロテインには、全ての必須アミノ酸を含んでおり、特に筋肉成長に欠かせないブランチドチェーンアミノ酸(BCAA)は、ソイプロテインより豊富です。

また、ホエイプロテインは、体内で素早く消化・吸収されるため、特に、筋トレ後の摂取におすすめです。

今回に紹介するのは「【WEB限定】ALPRON WPC プロテイン」です。1食分30グラムあたり、22グラムのタンパク質が含まれています。さらに、生きた乳酸菌が3億7800万個、ビタミンが10種も配合されています。

 

豊富なタンパク質で筋トレをサポートしてくれる上に、乳酸菌やビタミンで健康もサポートしてくれるのです。

 

また、味もチョコやココアミルク、チーズケーキやミックスベリーなど豊富です。「コスパが良く美味しい」という評判も得ています。

 

ホエイプロテインの購入を検討している方は、ぜひ一度お試しください。


【WEB限定】ALPRON WPC プロテイン

 

男性ホルモンが減るという噂について、女性化する?

さて、男性がソイプロテインを飲むメリットとデメリットを知ったところで、男性の皆さんが気になるのは「女性ホルモンが増えてしまうのではないか」ということではないでしょうか。

このテーマに関してはいくつもの研究がされており、数ある研究方法の中で最も信頼度が高いメタ分析により一つの結論が出ています。

2010年に行われたメタ分析では、ソイプロテインを摂取しても男性テストステロン、性ホルモン結合グロブリン(SHBG)、遊離テストステロン、および遊離アンドロゲン指数(FAI)において有意な影響は検出されませんでした。

イソフラボンの影響

更に、このメタアナリシスの結果は、ソイプロテインだけでなく大豆食品やイソフラボンサプリメントを摂取しても男性のテストステロン濃度を変えないことを示唆しています。

 

以上のことから大豆イソフラボンは男性ホルモンの減少に繋がるわけではないと言えるので男性がソイプロテインを飲むことで女性化してしまうなんてことはありません。
ご心配なさらず!

まとめ

今回は男性がソイプロテインを飲むことのメリットやデメリット、そして男性ホルモンが減ってしまうという噂の真実についてご紹介しました。

ソイプロテインは吸収が緩やかなので筋肉増強には不向きですが、就寝前に飲むことで就寝中の筋タンパク分解を抑えられるというメリットもあります。

普段動物性のものばかり摂っている方やソイプロテインに対して不安があった方もこれを機にソイプロテインを取り入れてみてはいかがでしょうか?

アルプロンのソイプロテインは味の種類が豊富で試しやすい価格になっていますので、是非チェックしてみてください。

 

参考文献

Jill M Hamilton-Reeves 1, Gabriela Vazquez, Sue J Duval, William R Phipps, Mindy S Kurzer, Mark J Messina(2009)「Clinical studies show no effects of soy protein or isoflavones on reproductive hormones in men: results of a meta-analysis」Fertil Steril

執筆者 杉本 楓(管理栄養士)

ブログへ戻る