• #プロテイン

完全栄養素のメリット・デメリットとは?完全栄養食の活用法を解説!

完全栄養素のメリット・デメリットとは?完全栄養食の活用法を解説!

監修者:日本プロテイン協会理事/プロテインマイスター 坂本雅俊

プロテインを始めとするスポーツニュートリション商品製造販売会社アルプロン代表取締役社長。2001年の創業以来、人々の健康と活力にあふれた毎日をサポート。2030年頃に起こるとされる世界的課題『タンパク質危機』に挑む。著作「“出世”したければ週2回筋トレすればいい」詳しいプロフィールはこちら⇒ https://alpron.co.jp/about/#message

 

便利で健康につながると人気の完全栄養食。

 

完全栄養食を使ってみたいけど「栄養が摂れる以外のメリットは?」「完全栄養食にはどんなデメリットがあるの?」と、気になっている人も多いのでないでしょうか。

 

今回は完全栄養食のメリット・デメリットや、完全栄養食を上手に活用するコツを紹介します。

 

目次

完全栄養食とは?

完全栄養食とは、人間が必要な栄養素をバランスよく含んでいる食品のことを指します。

 

たんぱく質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが主な栄養素であり、厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準」を元に、1日に必要な30種類程度の栄養素が1/3以上含むものとして作られています。

 

完全栄養食として販売されている商品は様々なタイプがありますが、どれも手軽にバランスよく栄養が摂取できるというのが特徴です。

 

栄養バランスの良い食事を摂りたいという人はもちろん、食事時間が取れない時や、忙しくてできるだけ食事の時間を少なくしたい時のほか、食欲がない、食事量が増やせないといった療養中など、体の調子が落ちている時にも活用することができます。

 

また、1食でバランスよく栄養摂取できるので、健康維持やダイエットのためにも活用することができるでしょう。摂取カロリーを抑えながら、栄養バランスを整えることに役立ちます。

 

本来、栄養は普段の食事から摂取することが理想です。しかし、上記のような人たちからのニーズが高まっており、色々な商品が続々と販売されてきています。

 

完全栄養食のメリット

完全栄養食には、いろいろなメリットがあります。ここでは完全栄養食のメリットを紹介していきます。

 

手軽に栄養バランスを整えられる

完全栄養食は、手軽にバランスよく栄養が摂取できるというのが一番の特徴です。栄養バランスを考えながら食事を考えたり作ったりするのは、想像以上に大変なことです。

また、栄養バランスよりも食べたいものを重視しがちであり、どうしても栄養バランスは崩れやすくなってしまいます。

 

完全栄養食であれば、栄養バランスを考えなくても、食べるだけで理想の栄養バランスに整えることができます。日々の調理の時間や食事内容を考える時間をほかの時間に当てることができるうえ、健康にもいいという一石二鳥の商品なのです。

 

忙しい生活でも短時間で健康的な食事が摂れる

完全栄養食の多くは、調理する時間も必要なかったり、温めるだけだったりと短時間で簡単にできる商品がほとんどです。簡単に食べられるため、忙しくて食事が食べられないときや、できるだけ食事の時間を少なくしたいという場合に活躍してくれます。

 

また、1食分ごとに個包装になっていたりパウダー状になっていたりすることも多く、どこにでも持ち運ぶことが可能です。外出先でも簡単に摂取することができて便利です。

 

長期保存できるものは非常食にもおすすめ

完全栄養食のメリットで意外に知られていない点として、保存期間が長いということがあげられます。

 

商品によって賞味期限は異なりますが、長いものであれば1年から2年程度持つものもあります。賞味期限が長いことによって、非常食としても活用することができます。

 

災害など非常時は、食べるものも制限され、栄養バランスが崩れることによって体調を崩しやすくなります。完全栄養食であれば、栄養もしっかり補給できるため、非常食として常備しておくのも良いでしょう。

 

一般的な食事制限より健康的にダイエットできる

1食でバランスよく栄養摂取できるので、健康維持やダイエットのために活用できます。

 

ダイエット中は、食事を制限することによって、カロリーだけでなく必要な栄養素も不足しがちになります。栄養バランスの乱れによって、体重は落ちたけど、髪や肌が荒れてボロボロになってしまったり、筋肉が落ちて見た目が悪くなってしまった…ということも少なくありません。

 

完全栄養食を活用すれば、必要な栄養素をしっかり摂取しながらカロリーを制限できるため、健康的にダイエットを進めることができるでしょう。

 

完全栄養食のデメリットは?

完全栄養食には、デメリットもあります。ここでは完全栄養食のデメリットを紹介していきます。

 

食事の楽しみが減る

食事が好きな人にとっては、完全栄養食は味気ないかもしれません。いろいろな種類があるとはいえ、まだ完全栄養食はサプリメント感覚で摂るものに近いのが現状です。

 

パンやパスタなど食事タイプの完全栄養食も増えてきていますが、まだまだ商品数が少なく、食事を楽しむという点では、普段の食事にはまだまだ及びません。

 

食事を摂るということは、ストレスの解消や健康維持にも効果があります。手軽さだけでなく、家族や友人との食事時間を楽しむことも必要なのです。

 

カロリー不足になるリスクがある

完全栄養食の中にはカロリーが抑えられている商品もあります。手軽だからといって、3食すべてをそのような低カロリーの完全栄養食に置き換えてしまうと、カロリー不足に陥る場合があります。

 

カロリー不足は、集中力の低下や疲労感、冷えなど体に様々な症状を引き起こします。

栄養バランスを考えて食べていた完全栄養食が、体調悪化を引き起こしてしまった…ということがないように気をつけましょう。

 

顎の筋力が低下する可能性がある

食事が大切な理由の一つに、咀嚼があります。食べ物を噛むことで、顔の筋肉が動き血流を促進させ脳を刺激することができます。ドリンクタイプの完全栄養食の場合、咀嚼する必要なく摂取できてしまうので、顎の筋力が弱くなって、顔の筋肉がやせてしまう可能性があります。

 

また、咀嚼しないことで唾液の分泌が低下してしまいます。唾液は胃腸の働きを促進する働きもあり、胃腸の活動が低下してしまう可能性もあるでしょう。

 

完全栄養食を生活に取り入れるコツ3選

では、完全栄養食を生活にうまく活用するにはどうすればよいでしょうか?ここでは完全栄養食を生活に取り入れるコツを紹介していきます。

 

一日のうち一食だけ完全栄養食に置き換える

普段の食事3食のうち、1食を完全栄養食に置き換えてみましょう。

 

栄養バランスをしっかりとりながら、摂取カロリーを抑えることにつながります。

特に忙しい朝の時間は、完全栄養食が活躍します。朝食をパンなどの食事タイプの完全栄養食にしたり、パウダー・ドリンクタイプの完全栄養食を活用することで、あっという間に朝食を終わらせることができるうえ、しっかりと栄養も摂ることができます。

 

また、ダイエットに活用する場合も、1食を完全栄養食に置き換えてみるとよいでしょう。

 

普段の食事やスイーツに完全栄養食を混ぜる

パウダータイプの完全栄養食であれば、普段の食事に混ぜて使うことができます。例えばスープやカレー、シチューなどは、完全栄養食を混ぜることでまろやかになり美味しくなります。

 

また、お菓子作りにも活用することができます。お菓子作りをする人であれば、生地に完全栄養食を混ぜることで、栄養がしっかり摂れるスイーツを作ることができます。

 

おやつの代わりなどとして取り入れる

ついつい間食してしまう人は、おやつの代わりとして完全栄養食を活用するとよいでしょう。完全栄養食の中にはグミやアイスなど、お菓子感覚で食べられる商品もあります。

 

ここで注意しなければいけないことは、普段の食事+完全栄養食を間食で食べてしまうと、おやつを食べているのと同じようにカロリー過多になる可能性が高くなります。

間食として完全栄養食を活用するなら、3食の食事量を少し減らすなどして調整するようにしましょう。

 

完全栄養食ならIZMO 完全栄養の素がおすすめ

最後におすすめの完全栄養食「IZMO 完全栄養の素」を紹介します。

 

1日に必要なビタミン・ミネラルと一食分のたんぱく質を凝縮

IZMO 完全栄養の素は、1日に必要なビタミン・ミネラル、1食に必要なプロテインを1食に濃縮した、ドリンクタイプの完全栄養食です。パウダー状になっているので、水分に混ぜて摂取します。

 

【栄養価】(プレーンの場合)

エネルギー/163kcal

炭水化物/9.1g

たんぱく質/21.8g

食物繊維/3.4g

脂質/5.0g

糖質/6.3g

食塩相当量/0.02g

※フレーバーにより栄養価に多少の誤差があります。

 

この中で注目したいのが、たんぱく質含有量です。1食分の摂取できるたんぱく質量は22g(1食あたり40g)と、一般的なプロテインと同様、またはそれ以上に摂取することができます。プロテインは、国産のホエイプロテインを使用しており、品質に関しても安心です。



ビタミンは代表的な13種類を、ミネラルは9種類が配合されています。

 

【含まれているビタミン】

ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン

 

【含まれているミネラル】

カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マンガン、ボリブテン、ヨウ素、亜鉛



IZMO完全栄養食の素であれば、バランスよく栄養素が取れるうえ、プロテインと同じくらいたんぱく質を補給できるので、筋肉量を増やしたりボディメイクに励んでいる人にとってもおすすめです。

 

「活きた乳酸菌」、コラーゲン、食物繊維で美容もサポート

IZMO 完全栄養の素の特徴の一つが、“活きた”乳酸菌を配合していることです。活きた乳酸菌は、たんぱく質を効率よく吸収させるのに役立ちます。

 

また、“活きた”酵素にもこだわっています。配合されているコラーゲンや食物繊維、活きた酵素は、デトックスや腸内環境を改善するなどの働きをもち、美容にも効果があります。

 

溶けやすいパウダータイプで活用しやすい

パウダータイプのIZMO 完全栄養の素は、すぐに溶けて作るのが簡単であり、サラッとして飲みやすいという高評価の口コミが多く寄せられています。甘すぎず水でも美味しく飲めるので、朝食の置き換えや外出先での摂取にも活躍するはずです。

 

そのまま水で溶かして飲んでもおいしいのですが、せっかくなら、さらに美味しく、自分好みの食べ物と組み合わせて楽しんでみましょう。

 

フレーバーつきのものであれば、ヨーグルトに混ぜて食べるのがおすすめ。溶けやすいためダマにならず、いつものヨーグルトがさらに美味しくなります。

 

溶けやすいだけでなく、耐熱性プロテインを使用しているという点もポイント。プロテインは熱に弱く、お湯などに入れると固まりダマになってしまいますが、耐熱性プロテインは、加熱にも強く料理に混ぜることも可能です。そのため、料理にも活用することができます。

カレーやスープなどに混ぜるとよりクリーミーになり、美味しくなるうえ、栄養のバランスも整います。

 

その他にも、パンケーキやグミ、ケーキなど、お菓子作りにも活用することができ、活用方法の幅が広がります。

 

Instagramでは、IZMO 完全栄養の素を使用したレシピを紹介していますので、併せてご覧ください。

●IZMO 完全栄養の素 (@izmo_recipe)

 

非常食として常備可能

パウダータイプのIZMO 完全栄養の素であれば、品質を保ったまま保存しやすく、災害などの非常時にも水があれば一日に必要な栄養素を摂ることができます。

普段使いはもちろんですが、非常食として備えておくのも良いでしょう。

 

完全栄養食はメリットがたくさん!効果的に活用して栄養バランスを整えよう

完全栄養食は、普段の食事にプラスしたり、置き換えたりすることで栄養バランスを整えるというサプリメントのような使い方をするのが基本です。

 

また、デメリットでも挙げたように、すべての食事を完全栄養食にしてしまうのはおすすめできません。

忙しくて時間がないという時に完全栄養食をうまく活用して、栄養バランスを整えるようにしましょう。

 

一覧に戻る