• #プロテイン

プロテインは運動しない人でも飲んでいい?運動しないでプロテインを飲むとどうなる?プロテインのメリットと活用法!

プロテインは運動しない人でも飲んでいい?運動しないでプロテインを飲むとどうなる?プロテインのメリットと活用法!

監修者:日本プロテイン協会理事/プロテインマイスター 坂本雅俊

プロテインを始めとするスポーツニュートリション商品製造販売会社アルプロン代表取締役社長。2001年の創業以来、人々の健康と活力にあふれた毎日をサポート。2030年頃に起こるとされる世界的課題『タンパク質危機』に挑む。著作「“出世”したければ週2回筋トレすればいい」詳しいプロフィールはこちら⇒ https://alpron.co.jp/about/#message

 

プロテインは運動をしている人が飲んでいる、摂取していると思っている人が多いのではないでしょうか。しかしその考えは正しいものではありません。
プロテインは正しく飲めば誰でも摂取していいものなのです。
プロテインに関する理解を深めることが自身の身体づくりや健康づくりに直に繋がっていきます。
ここではプロテインのメリットや活用法について詳しく紹介をしていこうと思います

たんぱく質の必要性

ダイエットや健康づくりなどをする際に必ず一度は耳にする「タンパク質」。
そもそもタンパク質とはどのようなものか、身体にとってどれくらい必要になるものなのか皆さんはご存知でしょうか。

タンパク質は私たちの臓器をはじめ、骨や筋肉、皮膚や毛髪、爪や歯などの生成に使われています。タンパク質の栄養分が不足すると、筋肉の低下はもちろんのこと、臓器の働きの低下が原因で体の機能低下を引き起こしたり、体調を崩しやすくなったり、集中力が低下したりするなど様々な不調が起こると言われています。

これらを予防するためにもタンパク質の摂取は必要不可欠になってきます。
しかし、現実的にはかなり意識しないとタンパク質って不足しがち。

野菜は意識することは多いと思いますがタンパク質は忘れがちだったりしませんか?
成人女性は目安として『自分の体重×約0.8ℊ』のタンパク質を摂ることが推奨されています。
ですが、例えば、牛乳の場合なら1.5リットル飲まないと摂取できない量。
様々な食材から少しずつタンパク質を摂って推奨量を日々達成させるのはなかなか難しいことがわかります。
そこで活用していくものが『プロテイン』です。

プロテインのメリット

プロテインとはタンパク質を効率よく摂るためのサプリメントのようなもの。
タンパク質は体を作るもとになる栄養素で、筋肉の材料にもなります。
トレーニングをしている人たちがプロテインを摂るのは、筋肉の材料であるタンパク質を摂るため。
プロテインは「マッチョになるための薬」でも「筋肉増強剤」でもなく、タンパク質という栄養の塊なのです‼
太りにくく痩せやすい『痩せ体質』、メリハリのあるボディライン、健康的で美しい肌や髪。これらを作るためにも、栄養の塊である『タンパク質』が必要不可欠なんです。

 

痩せ体質を作る

基礎代謝をあげるために必要なのは筋肉。その筋肉の材料となるタンパク質を摂ることで痩せ体質に一歩近づくことができます!

 

メリハリのある美しいカラダを作れる

美しいボディラインになるにはメリハリのある筋肉が必要です。そのための、筋肉の材料であるタンパク質をたくさん摂ることが大事!

 

美肌・美髪にもつながる

タンパク質は肌や髪の毛の材料でもあります。ハリと潤いのある美肌や、
 艶やかな美しい髪を保つためにもタンパク質は必要不可欠!

 

タンパク質は太りにくい

実はタンパク質は三大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)の中でも、特に太りにくい栄養素です。なので普段の食事をタンパク質中心に置き換えることで、自然と太りにくい食事になります!!

 

プロテインは体内では作れない9種の必須アミノ酸を含む、20種のアミノ酸をまんべんなく摂取できます。疲労回復や日常的な栄養補給のために継続して、なおかつ積極的にタンパク質を摂るのがおすすめです!

 

 

プロテインの活用法

プロテインは正しいタイミングで活用することで、さらに効果を高めることが出来ます。どのようなタイミングで使うのが効果的なのか、ポイントと併せて確認していきましょう。

①食事の替わりに

食欲がない、忙しくて食べ損ねた、太らないために食事を抜いておこう…。
そんな時にプロテインなら食事でエネルギーを摂るよりも手軽にエネルギーを摂れます。
さらにプロテインは余分な脂質が含まれていないため目的に合わせてプロテインの種類を選ぶことでダイエットの強い味方にもなります。

②食事にプラス

1日3食きちんと食べているという人でも、タンパク質をしっかり摂れているとは限りません。食事でタンパク質を摂るのが難しければ、プロテインをプラスしてタンパク質を補いましょう。

③間食に

少食で1食の量が少ない人も、必要なタンパク質を摂りきれていない可能性があります。
そんな時には間食にプロテインを摂って補うのがおすすめです。
プロテインは様々なフレーバーがあるため好みのものを見つけて摂取してみましょう。

④運動後に

健康維持のために運動している人も多いと思います。運動後の身体は普段よりも多くのタンパク質を必要としています。
運動後にしっかりタンパク質を摂ることで、筋肉の回復をサポートし、筋肉量アップにも健康維持にもつながります。
ですので運動後はなるべく早く(30分以内)タンパク質を補給しましょう。

プロテインなら食事よりも手軽に摂れるので、よりスムーズにタンパク質を補給できます。

 

プロテインだけではダメ!運動も必要!

筋肉増強から美肌効果まで、性別を問わずうれしい効果をもたらしてくれるプロテイン「プロテイン=マッチョの人が摂るもの」というイメージでい続けるのではなく健康効果を最大限に高めるためにも必ず目安の摂取量を守り、プロテインと上手に付き合っていきましょう。

 

参考文献

・誰でもわかるプロテインの基礎知識 | プロテインマイスター (japan-protein-association.com)
厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」

一覧に戻る