監修者:日本プロテイン協会理事/プロテインマイスター 坂本雅俊
プロテインを始めとするスポーツニュートリション商品製造販売会社アルプロン代表取締役社長。2001年の創業以来、人々の健康と活力にあふれた毎日をサポート。2030年頃に起こるとされる世界的課題『タンパク質危機』に挑む。著作「“出世”したければ週2回筋トレすればいい」詳しいプロフィールはこちら⇒ https://alpron.co.jp/about/#message
プロテインは、筋肉を増やし姿勢の維持や体力の衰えを遅くしてくれる救世主です。さらに、プロテインは筋肉や体力面だけではなく、髪や爪、免疫力の活性化も促します。
そして、プロテインの長所を活かすには、年齢はもちろん性別や運動量にあった商品を選ぶことが何よりも大切です。今回は栄養学の観点から、体内でタンパク質の機能を最大限に活かすプロテイン選びのポイントを紹介いたします。
「プロテイン」「タンパク質」とは?両者の違いについて
プロテイン(protein)とは日本語でタンパク質を表します。
しかし、「プロテイン」と「タンパク質」は似ているようで大きな違いがあります。
「タンパク質」は、私たちの身体の細胞や組織の主要な構成要素です。タンパク質自体は、アミノ酸として知られる小さな分子から構成されており、これらのアミノ酸がペプチド結合を形成して長い鎖状の分子を構築します。この鎖状の構造は、私たちの体の多くの機能、例えば筋肉、骨、皮膚、髪、酵素、ホルモン、免疫系などをサポートしています。
対して、「プロテイン」は、タンパク質を構成するアミノ酸を含み効率よく吸収することに特化したサプリメントの成分名称です。脂質や糖質などを最小限に抑えることで、効率よく多くのアミノ酸を摂取する健康補助の成分になります。そのため、筋肉の修復や成長をサポートするために、運動する人やボディビルダーに好んで飲まれています。
プロテインを飲む理由
なぜ、健康維持のためにプロテインを飲むことが良いとされているのでしょうか?
プロテインは、タンパク質を摂取するための栄養補助食品です。タンパク質は体の構築や修復に不可欠であるものの、普段の食生活だけでは国が定める食事摂取基準を満たすことが難しいという現実があります。
また、プロテインは、忙しい時や必要なタンパク質が増える時に便利です。そして、食事と一緒に摂取することで、必要な栄養素を補完し、健康維持に役立ちます。
タンパク質の摂取目安量について
タンパク質の摂取量の目安ですが、性別、年齢、トレーニングの強度、目的によって大きく異なります。そのため、自分の現状を把握し、その上での不足分を補うというのが基本的な考えです。
年齢・性別によって目安量は変わる
プロテインは年齢によって目安量が異なります。例えば、幼少期の子供や20代前半は、代謝が良く体の組織を発達させる必要があるため、多くのタンパク質を必要とします。
加えて、女性よりも男性のほうが筋肉質な体を維持するために、多くのタンパク質の摂取が必要です。
男性、女性とも年齢を経るとともに摂取すべきタンパク質の目安量は減少していきます。しかし、姿勢やスタイルの良い体型を維持するには、筋力維持が必要です。
活動量によっても目安量が変わる
人間は活動量によっても摂取すべきタンパク質の目安量は異なります。例えば、バスケットボールのような消費カロリーが激しい運動は多くのプロテインの摂取が必要です。これは運動によって、疲労や負傷した筋肉のケアに多量のアミノ酸を消費するためです。
プロテインは摂取すると体内でアミノ酸となり、筋肉の材料となりますが、プロテインはこれを補う役割を担っています。
そのため、一日の活動量に応じてプロテインの摂取量に個人差が出ます。
日々の食事だけだとタンパク質不足?
一般的に、日本人は日常の食事からのタンパク質の摂取量が不足しています。近年、日本の食事構成は変化するなかで、炭水化物を中心とした食事が増える一方で、肉や魚介類からのタンパク質の摂取が減少しています。
加えて、高齢になるほど、一回の食事量が減少したり、肉や魚が食べにくかったりするのでタンパク質が不足しがちです。
タンパク質補給のためのプロテインの飲み方
タンパク質の補給のためには、まずは自分の目的に合わせた量を把握しましょう。筋肥大が目的の方は体重1kgあたり1日1.5g〜2.5g、ダイエット目的の方は体重1kgあたり1日1g〜2gが目標摂取量になります。
プロテインの飲み方や量の疑問は、以下の記事に詳細に紹介されています。プロテインをどう取り入れるか悩んでいる人におすすめの内容です。
プロテインのタンパク質含有量をチェック
様々なプロテインの商品があるなかで、自分に合ったものを選ぶために大切なのはプロテインの原材料に加えて、タンパク質の含有率です。
同じg数の商品でも、タンパク質の含有率の違いで10g中5gしかタンパク質を摂ることができない商品もあれば、8g摂取できる商品もあります。
添加物や他のビタミンが含まれているかどうかに注目しがちですが、一回で摂取できるタンパク質含有量はプロテインを選ぶ目安です。信頼できる商品にはしっかりと明記されているので確認をしましょう。
年齢、運動量に合った量を摂取する
プロテインの最大効果を引き出すためには、自分の年齢と実際に行っている運動の種類を把握しつつ、時間を守り定期的に摂取することが大切です。多く摂取をすればよりよい健康効果があると思われがちですが、プロテインが増えても体は吸収スピードを速めることはできません。また、過剰摂取をすることで健康を害する危険もあります。
自分の年齢と運動量に見合った摂取を心がけてください。
シニア世代にもプロテインは有効
シニア世代がプロテインを栄養補助食品として摂取することには多くのメリットがあります。
シニア世代の健康維持や生活の質向上のためにも、タンパク質は必要ですが、食事の量の減少や胃もたれなどの症状で食が細くなる傾向があります。
食が細くなったり、体の維持に必要な筋力が不足したりする前に積極的にプロテインを摂取してタンパク質を補うことは、健康維持にとても大きなメリットがあります。
そうすることで、筋肉の維持や成長、骨の健康、免疫機能の向上を期待できるでしょう。
プロテインの種類
プロテインは、さまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なります。材料の原材料別では3種類でホエイ、カゼイン、ソイに分類されます。その中で、ホエイには精製の過程により3種類のプロテインが作られています。
ホエイプロテイン
WPC(ホエイプロテイン・コンセントレート):WPCは、牛乳から抽出されるホエイタンパク質を主成分とするプロテインです。タンパク質含有率が比較的高いことが特徴です。筋肉合成をサポートするのに適しています。
WPI(ホエイプロテイン・アイソレート):WPIは、WPCよりもさらに純粋な形で、糖質と脂質をほぼ完全にカットしたホエイプロテインです。タンパク質含有率は非常に高く、通常90〜95%に達します。
WPH(加水分解ホエイプロテイン):WPHは、ホエイタンパク質を「ホエイペプチド」まで分解したプロテインです。これにより、吸収速度が速く、消化に負担がかかりません。タンパク質含有率も高いです。
カゼインプロテイン
カゼインプロテイン:カゼインプロテインは、牛乳から抽出されたカゼインタンパク質を含むプロテインです。ホエイプロテインと比較してゆっくり吸収されるのが特徴で、夜間の筋肉合成をサポートするのに適しています。
ソイプロテイン
ソイプロテイン:ソイプロテインは、大豆から抽出された植物性のプロテインです。カゼインと同様に、ゆっくりと吸収されます。特に乳製品アレルギーを持つ人や消化がしにくい人、更年期以降の女性にはおすすめのプロテインです。
タンパク質以外にも必要な栄養素
プロテインでタンパク質を補えば、健康な体が手に入るわけではありません。プロテインが体内に吸収され、体の中で本来の健康を作るためには、他の栄養素もバランスよく摂取する必要があります。
ビタミンB
ビタミンは、私たちの体において「タンパク質」や「炭水化物」、「脂質」と同様に重要な役割を果たします。その働きは、ビタミン自体はエネルギー源や体の材料としては利用されないものの、効率的な代謝をサポートする役割を果たします。
特に、ビタミンB群(ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン)は、プロテイン(タンパク質)の効果的な機能に欠かせない役割を持っています。これらのビタミンが不足すると、プロテインの正常な代謝が妨げられてしまい、体の健康や筋肉の成長に必要な栄養素が機能しなくなってしまうのです。
要するに、ビタミンB群は体の栄養素を効率的に利用し、健康的な体づくりに不可欠な役割を果たす栄養素だと言えます。
ミネラル
ミネラルは、体内に微量しか存在しないにもかかわらず、生命維持に不可欠な栄養素です。その働きは、人間のDNAや骨、血液や酵素の材料として有名ですが、アミノ酸の代謝や筋肉や組織の成長を助けてくれる働きもします。ミネラルは体内で生成することができないため、食事からの摂取が必要です。一方で、カルシウムや鉄など一部のミネラルは、通常の食事だけでは十分に摂取できません。
特にカルシウムや鉄などのミネラルは、食事やサプリメントを通じて適切に摂取することが健康を維持する上で重要です。
例えば、カルシウムとタンパク質の摂取を1度に行うためにプロテインを牛乳に溶かして飲むといった工夫もできるでしょう。
炭水化物
炭水化物は筋肉の主要なエネルギー供給源として非常に重要です。何かと嫌われがちな炭水化物ですが、不足すると体内でさまざまな問題を引き起こす可能性があります。なぜなら炭水化物が不足するとそのエネルギーを補うために、筋肉が分解されてタンパク質がエネルギー源として利用されるためです。
炭水化物は特に体のエネルギー供給において不可欠な栄養素です。適切な炭水化物の摂取は筋肉の健康と体全体のエネルギーバランスに重要な影響を及ぼします。
タンパク質を摂取しやすいおすすめのプロテイン
プロテインは自分の日常生活の活動量や体の悩みを考慮して、選ぶのがおすすめです。今回は、多くあるプロテインの中からどのような人に特に向いているかわかりやすく解説いたします。
ALPRON WPI プロテイン
ALPRON WPI プロテインは、不純物を極力取り除いたプロテインの純度が特に高い商品です。また、乳製品由来の不快な消化トラブルを最小限に抑えるために、乳糖を可能な限り取り除いています。
WPIプロテインは、WPCから抽出したタンパク質を高純度に精製するために、イオン交換などの技術が利用されています。これにより、不純物をほとんど含まない純度の高いタンパク質が得られます。そのため、牛乳を摂取するとお腹が不快になる人でも安心して摂取できます。
加えて、保存料や増粘剤は一切不使用です。タンパク質含有量やアミノ酸スコア、品質には全く問題がありません。そのため、純度と品質に重点を置く方に向いています。
一日に多くのタンパク質を摂取したい、筋力UPのためにも強度の運動量を強いるトレーニングをこなしても疲れない体を作りたいそんな人に向いている商品です。
ALPRON WPC プロテイン
ALPRON WPC プロテインは、生乳を原料としており、乳清たんぱくを凝縮して生成されたタンパク質粉末WPCを使用しています。WPCは、体内への吸収スピードが優れていることが知られており、トレーニング直後の迅速な栄養補給に最適です。
アルプロンのWPCは、たんぱく質の原材料として、ホエイプロテインを100%使用しています。消化と吸収が速く、たんぱく質の補給や栄養補給に非常に向いているのが特徴です。
加えて、一切の保存料や増粘剤が含まれておらず、たんぱく質含有量、アミノ酸スコア100%にこだわりました。トレーニング効果を最大限に引き出すためには、適切な栄養補給が不可欠です。
WPCは、その頭文字である「Whey Protein Concentrate」の略称であり、「濃縮乳清タンパク質」という意味を持ちます。乳清を濃縮することで高濃度のプロテインを生成しますが、乳糖も含まれています。そのため、乳糖不耐症の方にはALPRON WPI プロテイン が適しています。
トレーニングの後の疲労を早く解消を早くしたい、乳製品の風味が好きな人には特におすすめしたいプロテインです。
ALPRON ソイプロテイン
ソイプロテインを主成分とし、必須アミノ酸を豊富に含んでおり、その特長的な消化・吸収スピードから、満腹感を持続させやすいプロテインとして高く評価されています。
ソイプロテインは、その名の通り、大豆を原料とした植物性のプロテインで、消化吸収がゆるやかです。そのため、プロテインの中でも食事制限をサポートするのに向いています。
さらに、通常のプロテインに比べて少ない水量でもスムーズに溶け、美味しく摂取できるのも魅力の一つです。お好みに合わせて水の量を調整し、お楽しみいただけます。
また、このソイプロテインには、10種類のマルチビタミンが配合されています。ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンA、ビタミンB1、葉酸、ビタミンE、ビタミンD、ビタミンB12などが一緒に摂取できます。これにより、タンパク質だけでなく、ビタミンとミネラルのバランスもサポートされ、健康的な食事補給が可能となります。
プロテインも摂取したいけど、他の栄養素も不足しがち、女性らしいしなやかな体を維持したいと考えている人に特に向いているプロテインです。
BAZOOKA WPH
ホエイたんぱく質を独自の技術により低分子350Daまで分解、ジペプチド・トリペプチドが主原料の約65%を占めるWPHであり。極めて分解度の高い製品。
たんぱく摂取効率の高いトレーニング後半~直後の飲みやすさを追及したホエイペプチドです。たんぱく原料として、吸収の良い「ホエイペプチド」を100%使用しています。
さらに【甘味料・グラスフェッド】にも徹底的にこだわりました。最速で理想のカラダづくりを目指すあなたに、自信を持っておすすめします!
商品リンクはこちら
IZMO 完全栄養の素 480g
プロテインで簡単に食事制限したい、栄養素のバランスが難しい、食事にもうまく取り入れられるプロテインって無いのと思ったことありませんか?そんな貴方に、新しく登場した未来栄養食「完全栄養の素」をおすすめします。
このプロテインは、1日に必要なビタミン・ミネラル、そして1食に必要なプロテインを1食分に濃縮して配合されています。さらに、この特別な食品には「活きた乳酸菌」、コラーゲン、食物繊維なども含まれており、健康と美容への不安をこれ一つで解消できるをコンセプトに栄養士の元で製品化されました。
「完全栄養の素」は、以下のような方に特におすすめです。
- 朝ごはんや夜ご飯の代わりに摂りたい方!
- 料理にかけて、理想的な栄養素を手軽に補給したい方!
- デトックスやダイエット中に健康を管理したい方!
通常のプロテインの良さに加えて、この完全栄養食にはビタミンやミネラル、1食に必要な栄養素がバランスよく含まれています。そのため、健康的な食事の代替としてもおすすめです。
自分にあったプロテインで長く健康的な体を維持しよう
歳をとることや運動習慣、生活の変化で、体力がなくなり活動的に過ごせないと諦めていませんか?
自分にあったプロテインを継続することは健康的な体の維持を助けてくれます。日々の食事で不足しているプロテインを補うことは、体力だけでなく、心の潤いや免疫を高めてくれる味方です。